レミカットとは?
レミカット(remicut)は、抗アレルギー薬です。
ダレンという別名(ジェネリック)もあります。
レミカットは、第2世代抗ヒスタミン薬であり、
アレルギーに関与するヒスタミンの受容体をブロックし、
アレルギーの諸症状を緩和させる効果があります。
主成分は、フマル酸エメダスチンです。
気になる薬価は、興和製の1mgが45.5円、
2mgが58.7円です。
ジェネリック薬にはダレン、エメロミンがあります。
抗ヒスタミン薬ですが、
ロイコトリエン拮抗薬のオノン同様、
喘息に関与するロイコトリエンに対する
拮抗効果があることが、判明しました。
この医薬品が喘息の発作を抑える薬として、
実際にどの程度効果があるのかは、
今後の研究に期待されます。

レミカットの副作用
レミカットは、第2世代抗ヒスタミン薬であり、
眠気、口の渇きなどの副作用が、
比較的少ない薬だとされています。
口コミなどでは逆に副作用として、
眠気、倦怠感などが比較的多いという
評判が寄せられています。
花粉症とレミカット
レミカットは、第2世代抗ヒスタミン薬で、
アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚のかゆみを
緩和させる効能があります。
そこで、花粉症対策にも利用されています。
レミカットの用法ですが、
通常、成人は、フマル酸エメダスチンとして、
1回あたり1〜2mgを、朝食後、就寝前の1日2回服用します。
通常、カプセル状となっていて、
カプセルをかまずに服用します。
用法・用量は、年齢、症状により異なるので、
医師の指示に従うことが大切です。